ラズベリー大好きブログ

ゲームとお笑いと音楽と諸々 https://twitter.com/unsuke9

キレても格ゲーを続ける理由②

ラズベリーです。前回書くので3日掛かりました、ライターとか物書きを職にしてる人尊敬します、やばいです。

 

今回は

「難しい、しんどいけど多分面白いから続けてる」(あくまで自分の感想です)格ゲーの難しいと思っている点

①知識が必要=覚えないといけない

②操作が難しい③練習・実践の量を要する

の3点のうち②、③を説明したいと思います。

 

②操作が難しい

格ゲーにはコマンド入力というものがあります。例として十字キーを下、右斜め下、右と滑らかに入力してからボタンを押すと波動拳が出ます(⬇️↘️▶️+ボタンです)。

波動拳昇竜拳などの必殺技は主にコマンド入力で出すのですが、他のゲームではあまり無い概念かと思うので、慣れるまでは出すのが難しく、慣れてもそれを実戦で尚且つ適材適所でほぼミスなく入力するのは経験が必要です。

また、コマンド入力だけでなくボタンの同時押しやそもそもボタンを6個使う作品などもあり、そこも難しい点だと思います。

後はキャラクターのジャンプをボタンではなく十字キーで入力する(⬆️を押すとジャンプします)というのも、格ゲー特有のシステムかと思います。

後はコンボ(連続技)も慣れるまでは難しく感じると思います、コンボの難しさはゲームのタイトルによって変わってきます。

 

ただこの操作が難しい点については、個人的には練習さえすればある程度は出来ると思ってます。

また操作ボタンの多さについても、最近はAPEXやスプラトゥーンなどのタイトルをプレイしてる方はライト層でも多いと思いますが、この2タイトルに限ってはコントローラーをほぼ全ボタン使うのに(スプラはちょっと少ないけど)プレイしてる人たちはすんなり馴染んでると勝手に思ってます。なのでゲームさえやっていれば使用ボタンの多さはクリアできるのかなと。そもそもゲーム全くやってないのに格ゲーだけやる人はほぼいないでしょう、いたらなんか素敵です、ストイック。

 

③練習・実践の量を要する

①の知識を覚えて、②の操作を練習してある程度キャラクターを動かすのに慣れて、すぐ勝てるか?というと、中々そう簡単にはいきません。試合中の適切なタイミングで適切な技を使う(牽制に使う技を相手との距離を見て使い分ける、ジャンプで攻めてきた相手に有効な技を使うなどなど)、相手にコンボをミス無く決めるというのを早い展開の中で行なっていくのは、実践量をこなしていくしかありません。

試合の中で落ち着いて考えながらプレイできるようになる迄は個人差があると思いますが、個人的には20〜30時間(対戦以外の練習時間含む)は掛かるのかなと思います、自分は覚えてないですけどそれくらい掛かったと思います。

 

本当はまだ格ゲーについて書く事はあるのですが、キリもないですし自分自身格ゲーの真髄に触れてる自信も無いのでこの辺にします。

 

長くなったので今回はこれまでで、次回、そんな難しい格ゲーをなぜ続けているのかをやっと書きます。全然本題に入りません。

 

ありがとううございました。